事務所からのお知らせ
宅地造成技術講習を修了しました新着!!

こんにちは行政書士の乗越です。 令和7年7月14日から7月18日までの間、東京にて一般財団法人全国建設研修センター様主催の「宅地造成技術講習」の結果が届きました。 結果としては、無事修了することができました。 本講習の修 […]

続きを読む
事務所からのお知らせ
事務所名等の変更のお知らせ

令和7年9月1日をもちまして、行政書士乗越士所を発足しましたので、事務所名や住所等が変更になりました。下記の通りお知らせいたします。今後ともお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。 新旧情報の比較 営業時間について […]

続きを読む
第3条許可
北九州市の農地の名義変更(売買・貸借)はスケダチオフィスにお任せください|福岡県北九州市・農地法第3条許可・行政書士監修

福岡県北九州市の農地の名義変更は行政書士にご相談ください。農地の売買はもちろん、賃貸借についても対応可能です。 登記が関係する部分については、提携の司法書士事務所を無料でご紹介いたします。 「相談」=「依頼」ではありませ […]

続きを読む
事務所からのお知らせ
一部手続きの報酬改定について

2025年7月9日より、下記の農地法に基づく一部手続きにつきまして、報酬を改訂いたしましたのでご報告いたします。 改定内容 次の手続きを、従来の基準金額変動制から平米単価・固定金額併用制に変更します。 ・農地法第3条許可 […]

続きを読む
北九州
北九州市小倉南区の農地転用のことなら農転開発スケダチオフィスにお任せください|福岡県北九州市小倉南区・農地転用・行政書士監修

北九州市小倉南区で農地転用の手続きでお困りの方必見です。農地転用の手続きは農地法の手続きに強い行政書士にお任せください。 下記のボタンからワンクリックでお問い合わせいただけます。 この記事を書いたのは? 私が記事を書きま […]

続きを読む
久留米
【行政書士が解説】巨瀬川流域の特定都市河川への指定の動きについて解説します

現在、福岡県では、久留米市・うきは市を流れる巨瀬川流域を特定都市河川浸水被害対策法に基づく「特定都市河川」及び「特定都市河川流域」への指定の動きがあります。本記事では、この「特定都市河川」及び「特定都市河川流域」への指定 […]

続きを読む
一時的な土石の堆積
【行政書士が解説】土砂の仮置きが法律違反?盛土規制法と土砂の仮置きの関係について行政書士が解説します:土石の堆積・盛土規制法・農地法ほか

工事現場や造成予定地などに「とりあえず土砂を置いておく」という現場ではよくある普通のいわゆる「土砂の仮置き」。一時的なものであれば規制の対象外と思われがちですが、内容や状況によっては法律の規制を受ける可能性があります。本 […]

続きを読む
宗像市
農地の名義変更に伴う行政手続きは行政書士にお任せください|福岡県宗像市・農地法第3条許可・農地法第5条許可

福岡県宗像市は自然豊かな風景と福岡市と北九州市へのアクセスのよい立地を生かして大変人気の高いエリアです。しかし、宗像市は市街化調整区域が広範囲に設定されており、農地の名義変更手続きや建物の建築には注意が必要です。 本記事 […]

続きを読む
行政書士が解説
【行政書士が解説】「農地転用ってとりあえず役所に行けば何とかなるんじゃないの?」と思っているそこのあなたに読んでほしい内容を行政書士が解説します

福岡県北九州市を中心に農地転用や開発許可など土地利用規制関係の行政手続きを代行している行政書士が「農地転用ってとりあえず役所に行けば何とかなるんじゃないの」と思っているあなたに向けて自分で農地転用をする際のポイントとその […]

続きを読む
第1種農地
【行政書士が解説】売れない農地かどうかはここで決まる!負動産になってしまいがちな農地の特徴を行政書士が解説

農地を相続したけど「売れない」「使い道がない」とお困りの方や農業を辞めたのだけど「買い手がいない」というお困りをお持ちではありませんか?実はその農地、“売れない理由”がハッキリしています。本記事では、行政書士の立場から「 […]

続きを読む